こんにちは!
沖縄移住スローライフママSayoです^^
今回は、2023年5月に開業したばかりの
シェラトン鹿児島に子連れで宿泊してきたのでレポしていきます。
シェラトン鹿児島子連れ宿泊記
シェラトン鹿児島は九州各地の様々な観光地へのアクセスも良好なシティホテルです。



エントランス。

アクセス
武之橋駅から徒歩1分。

鹿児島中央駅から無料シャトルバスが出ているので、シャトルバスで行くのが楽です!
30分ほどで着きます。



ロビー・チェックイン
レセプションでチェックイン。
マリオットボンヴォイマットが敷いてあります。

天井吹き抜けの緑あふれる空間のロビーラウンジ。


シェラトン鹿児島のプラチナ特典とポイント無料宿泊がおすすめ

プラチナエリート特典
- クラブラウンジアクセス
- 朝食無料(2名まで)
- 客室アップグレード(空室状況による)
- 全レストラン、カフェ、バーポイント加点対象
- 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
- 12歳以下の朝食無料
- シェラトンフィットネスジム、温泉、足湯無料利用
- 選べるウェルカムギフト(マリオットボンヴォイのポイント1000ポイント、4階レストラン朝食2名まで、鹿児島県産焼酎)
せっかくなので、鹿児島県産焼酎をいただきました。

無料宿泊に必要なポイント数
今回利用したポイントは35,000ポイント。

シェラトン鹿児島の部屋レビュー(デラックス客室 2ダブル 桜島ビュー)
今回宿泊したお部屋は、1505号室のデラックス客室2ダブル桜島ビューでした。



お部屋はモダンな空間。



大きな桜島が見えます!
すごい迫力です^^


テーブルとソファ。

荷物を置く台。

空気清浄機。

ベッドルーム(子供添い寝)
ベッドはダブルベッドです。
子供は12歳まで添い寝可能です。

サイドテーブル。

コンセントも種類が豊富です。

PhillipsのBluetoothスピーカー付きアラームがありワイヤレス充電機付きです。

メモ帳、鉛筆。

ミニバー

伊藤園のミネラルウォーター。


有料スナック。

グラス。

マグカップ。

プレミアム九州珈琲、プレミアム知覧茶、プレミアム薩摩紅茶。

デロンギの電気ケトル。

冷蔵庫の中身は、有料です。

バスルーム・アメニティ
バスルームには、洗面台、バスタブ、トイレが揃っています。

シンクボウルは1つです。

石鹸。

ボディタオル、コットンセット、シャワーキャップ、雪肌精アメニティセット、
歯ブラシセット、ヘアブラシ、カミソリ。

蓋の中には、ヘアドライヤーが入っています。

ヘアドライヤーは、サロニア。

拡大ミラー。

体重計。

バスルーム。

バスローブ。

シャワーは2つあります。

バスアメニティはGILCHRIST&SOAMES。

バスタブは164cmの私が足を伸ばしてちょうど良いくらいでした。

黒い椅子。

バスルームは、曇りガラスの扉が付いています。

トイレ。

クローゼット

バスローブ。


アイロン、温泉用のスリッパ、ルーム用スリッパ。

懐中電灯、靴べら、ブラシ。

セキュリティボックス。

パジャマ。

ランドリーサービス。

シェラトン鹿児島のクラブラウンジ(18階)
マリオットプラチナエリート以上、クラブルーム、スイートルームの宿泊者が利用できます。


こちらでチェックイン、チェックアウトができます。

青が基調となった空間。

奥にはソファ席がありますが、いつも誰かが座っています。

クラブラウンジの窓側席からは桜島を眺めることができます。



奥には会議室があります。
こちらのお部屋からは桜島は見えませんが、景色は良いです。


ティータイム(7:00〜23:30)
ミーレのビルトインコーヒーマシン。

本格的な味で美味しい^^

冷蔵庫の中には、炭酸水、ジンジャーエール、マウンテンデュー、ペプシコーラ、ゼロペプシコーラ、
ピンクグレープフルーツジュース、グレープフルーツジュース、アップルジュース、
グレープジュース、パイナップルジュース、マンゴージュース。

オーガニック紅茶のアートオブティー。

屋久島たんかん生フルーツ黒酢、アップル黒酢、ブルーベリー黒酢、鹿児島壺作り黒酢。

フルーツやお菓子も用意されています。
パイナップル、ピンクグレープフルーツ、マフィン(プレーン、キャラメルバナナ、チョコ)。

クッキー。

黒酢をいただきましたが、パンチがあって美味しかったです^^

カクテルタイム(17:00〜19:00)
12歳以下は17時以降は利用できません。
カクテルタイムは、窓側席が人気ですぐ埋まるので、早めに行って席を確保することをオススメします!

焼酎。

5種類の黒酢。

ウイスキー。

リキュール類。

赤ワイン。

白ワイン、スパークリングワイン。

ビール、トニックウォーター、炭酸水。

ビュッフェ。

焼売。

ミモレット、鹿児島県産蒸し鶏サラダ、黒豚ロースハム、鹿児島県産ローストビーフ。

さつま揚げ。
シェラトンロゴ、西郷隆盛、桜島の刻印がされています。

蒸し野菜。

焼き鳥、ペンネ。

米粉パン、クッペ、クラッカー、ドライフルーツ。

ナッツ、フルーツ、チーズケーキ、ガトーショコラ。

桜島を眺めながら乾杯♪

桜島から煙が出ています。

ローストビーフがめちゃくちゃ美味しい!
何度もおかわりしました^^





お腹いっぱいで大満足でした^^

シェラトン鹿児島ホテルの朝食レポート

レストラン「デイリーソーシャル」営業時間、料金
時間は、7:00~10:30
料金は、大人4,400円(税込)。

ビュッフェの様子

パンコーナー
パンオレ、フォカッチャ、米粉パン、ライスファイン。

食パン、バケット、全粒粉バケット。

メロンパン(とちおとめ苺、宇治抹茶、ミルク)、ワッフル、マフィン(プレーン、キャラメルバナナ、チョコ)

クロワッサン、パンオレザン、パンオショコラ、メープルピーカン、ミニシナモンデニッシュ。

ドリンクコーナー
グレープフルーツジュース、アップルジュース、マンゴージュース、アイスティー、
トマトジュース、パイナップルジュース、ぶどうジュース、グアバジュース、アイスコーヒー。

オレンジジュース、烏龍茶、水。

アートオブティー。

豆乳、無脂肪乳、牛乳。

ライブキッチン

エッグステーション。
オムレツ(ベーコン、トマト、オニオン、チーズ)

冷やしそうめん。

お粥、干しエビ、しそ昆布、梅干し、鰹節。


味噌汁。


桜島の頂上には、冷奴。

チキンのクリームシチュー、ベジタブルソテー、ポトフ。

黒豚ウインナー。

フレンチトースト、エッグベネディクト。

黒豚ベーコン、フライドポテト。

スチームベジタブル。

だし巻き玉子、さつま揚げ、鹿児島県産真鯛味噌幽庵焼き。

桜島どり照り焼き、さつま芋。

シェフカレー。

ご飯、にんじん浅漬け、桜島大根味噌粕漬け、長芋浅漬け、高菜、つぼ漬、納豆、海苔。

ベジタブルポタージュ。

サラダバー

ドレッシングの種類が豊富です。
オリーブオイル、ホームメイド甘夏ドレッシング、サウザンドレッシング、ノンオイル青じそドレッシング、
ホームメイドトマトドレッシング、シーザー、フライドオニオン、オリーブ、粉チーズ、ピスタチオ。

サニーレタス、ミニトマト、レタス、キュウリ、コーン、フリルレタス、マリネキャロット、
トレビス、アスパラガス、野菜スティック。

野菜ピクルス、スモークサーモン、鹿児島県産キビナゴのエスカベッシュ、チキンサラダ、ロースハム、ミモレット、
さつま鶏と筍の酢味噌和え、ゴルゴンゾーラ、ドライフルーツ、タコと海藻の酢の物。

パイナップル、スイカ、ピンクグレープフルーツ、オレンジ、ぶどう。
鹿児島県産プレーンヨーグルト、ブルーベリー、パイナップル、マンゴー。

鹿児島グルメを食べたかったので、和食をメインにいただきました^^


夫は、洋食。


子供が好きなメニューもあったのでよかったです^^

シェラトン鹿児島ホテルの温泉
ホテルには、源泉かけ流しの足湯と温泉があります。

足湯があるホテルは珍しいです。
気軽に利用できるのが嬉しいです^^

温泉もとても気持ちよかったです^^

シェラトン鹿児島ホテルのフィットネスジム
24時間利用できるフィットネスジム。
利用は無料です。

トレッドミルやクロストレーナーなどの充実した設備。




ウォーターサーバーもあります。

まとめ:シェラトン鹿児島ホテル子連れ宿泊記
今回は、シェラトン鹿児島ホテルに子連れでホテルステイした様子をレポしていました!
桜島ビューのお部屋にアップグレードしていただき、無料ポイント宿泊で、
レストラン朝食やクラブラウンジも満喫でき、心地よく過ごすことができました♪
とても良い思い出になりました^^

夫とお財布別で、毎日自由なライフスタイルを手に入れた方法
わたしは、
PC1台でお金、心、時間のストレスから解放され
夫とお財布別で、
毎日自由にハッピーに生きています^^
大好きな旅行は、
お金を気にせず家族と旅行したり、
ぶらり1人旅を満喫したりと、
好きな時に好きな場所へ、
好きなだけ旅行しています♪
普通の専業主婦で子育て中だった私が
夫の収入に依存することなく自立し、
自分らしく豊かで幸せな人生を手に入れた方法を
Woman's bloomingで無料公開!
3000名が参加している
女性限定オンラインコミュニティー
「Woman's blooming」の参加は
下記の「ENTER」をクリック↓
コメント